5月2日 記念日の由来

中根ちょいと見部屋

ホーム

感想・要望など 気軽にメールして下さい

草花のもつ運勢、貴方の生まれた日は

5月2日 記念日の由来

ホーム >365日の花言葉と花占い >5月の花占い >5月2日の花占い >5月2日 記念日の由来

◆えんぴつ記念日: 1886年(明治19年)のこの日、眞崎仁六まさき にろくが東京・新宿(新宿区内藤町)に眞崎鉛筆製造所を創立し、日本初の鉛筆の工場生産が始まった。眞崎仁六は1878年(明治11年)にパリで行われた万博で鉛筆というものを初めて見て感動を受けたことをきっかけに、様々な研究と努力を重ね、水車を動力とした工場を建てた。この眞崎鉛筆製造所は、後に三菱鉛筆株式会社となった。鉛筆の起源は今から約600年前の14世紀頃、イタリアで鉛とすずを混合した芯を木軸に装着した鉛筆が作られたといわれている。日本に渡来したのは江戸時代初期。オランダ人が徳川家康に献上したもので、現在も静岡県の東照宮博物館に保存されている。

◆郵便貯金の日: 郵政省(現在の日本郵政)が1950年に制定。1875年のこの日、東京府下の郵便局と横浜郵便局で郵便貯金の業務を開始した。

◆交通広告の日: 関東交通広告協議会が1983年に制定。五(ご)2(ツー)で「こうつう」(交通)の語呂合せ。交通広告とは、駅や電車・バスの車内に貼られる広告のことである。

◆緑茶の日: 日本茶業中央会が制定。八十八夜は茶摘みの最盛期であることから。八十八夜は年によって日が変わるので、5月2日(閏年は5月1日)に固定して実施している。

◆歯科医師記念日: 日本歯科医師会(日歯)が1957年に制定。1906年のこの日、歯科医師の身分や業務を確立する「歯科医師法」が施行された。