6月15日 記念日の由来

中根ちょいと見部屋

ホーム

感想・要望など 気軽にメールして下さい

草花のもつ運勢、貴方の生まれた日は

6月15日 記念日の由来

ホーム >365日の花言葉と花占い >6月の花占い >6月15日の花占い >6月15日 記念日の由来

◆千葉県民の日: 千葉県が1984年に制定。1873年のこの日、印旛県(旧 下総国の一部)と木更津県(旧 上総国・安房国)が合併し、県庁を旧両県の境界の千葉郡千葉町に設置して千葉県が誕生した。

◆米百俵デー: 新潟県長岡市が1986年に制定。戊辰戦争で敗れ財政が窮乏した長岡藩に、支藩三根山藩から百俵の米が贈られたが、藩の大参事小林虎三郎は米を藩士に分け与えず、売却した代金で学校を設立することとした。そのお金によって「国漢学校」が開校したのが1870(明治3)年のこの日であった。

◆生姜の日: 永谷園が2009年に制定。石川県金沢市の生姜の神を祀る波自加彌(はじかみ)神社で「はじかみ大祭」(生姜祭り)が行われる日。

◆栃木県民の日: 栃木県が1986年に制定。1873年のこの日、(旧)栃木県(現 栃木県南部)と宇都宮県(現 栃木県北部)が合併して、栃木県がほぼ現在の形になった。

◆オウムとインコの日: 鳥類を飼養する人たちへの啓蒙活動などを行う団体「TSUBASA」が制定。「オウム(06)インコ(15)」の語呂合せ。