4月10日 記念日の由来

中根ちょいと見部屋

ホーム

感想・要望など 気軽にメールして下さい

草花のもつ運勢、貴方の生まれた日は

4月10日 記念日の由来

ホーム >365日の花言葉と花占い >4月の花占い >4月10日の花占い >4月10日 記念日の由来

◆駅弁の日: 日本鉄道構内営業中央会が1983(平成5)年に制定。4月では駅弁の需要拡大が見込まれる行楽シーズンであり、「弁当」の「とう」から10日、さらに「4」と「十」を合成すると「弁」に見えることから。駅弁が日本で初めて売り出されたのは1885(明治18)年7月16日であるが、7月は季節がら弁当がいたみやすいため、4月に記念日が設定された。

◆女性の日: 労働省(現在の厚生労働省)が1949年に「婦人の日」として制定。1988年に「女性の日」に改称。「女性週間」の1日目の日。

◆婦人参政記念日: 1946年のこの日、戦後初の総選挙で初めて婦人参政権が行使され、39人の女性代議士が誕生した。

◆交通事故死ゼロを目指す日: 日本政府が「生活安心プロジェクト」の一環として2008(平成20)年から実施。2月20日と、春・秋の全国交通安全運動の期間中の4月10日・9月30日。

◆建具の日: 日本建具組合連合会が1985(昭和60)年に制定。四(よ)十(と)で「良い戸」の語呂合せ。

◆インテリアを考える日: 日本インテリアファブリックス協会が制定。4月は入学・入社・新学期など新しいこと始まる月であることから。10日は「住」と「十」が同音であることから。