6月6日 記念日の由来

中根ちょいと見部屋

ホーム

感想・要望など 気軽にメールして下さい

草花のもつ運勢、貴方の生まれた日は

6月6日 記念日の由来

ホーム >365日の花言葉と花占い >6月の花占い >6月6日の花占い >6月6日 記念日の由来

◆楽器の日: 全国楽器協会が1970年に制定。昔から、芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われていることから。

◆いけばなの日: 昔から、芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われていることから。

◆飲み水の日: 東京都薬剤師会公衆衛生委員会が1980年に制定。世界環境デーの翌日。「薬だけでなく健康に関わり合いのあるものに貢献して行くのが薬剤師の仕事」として、東京の水道水の水源である利根川等の水質検査を行っている。

◆梅の日: 和歌山県田辺市の紀州田辺うめ振興協議会(紀州梅の会)が制定。天文14年4月17日(新暦1545年6月6日)、京都・賀茂神社の例祭・葵祭で後奈良天皇が神事をされた際に梅が献上されたという故事から。

◆ワイパーの日: ワイパーブレードのメーカーで構成する日本ワイパーブレード連合会が制定。6月はワイパーがよく使われる梅雨の時期であり、ワイパーは2本1組であることから同じ数字が並ぶこの日を記念日とした。

◆補聴器の日: 全国補聴器メーカー協議会と全国補聴器販売店協会が2000年に制定。6を2つ向かい合わせにすると耳の形に見えることから。

◆ロールケーキの日: 北九州市小倉でロールケーキで街起こしをしている「小倉ロールケーキ研究会」が制定。ロールケーキの「ロ」と、ロールケーキが断面が「6」の字に見えることから。